かばん・革製品修理専門店


ホーム ご利用方法 お問い合わせ&お見積り

兵庫県にお住いのお客様からメールを頂きました。

「見積もりをお願いします。
ヴィトンのバッグ(アクロバット)、黒
パイピング部分の修理
※ペットのウサギにかじられました
傷は1cmくらいのものが2ヶ所」
時々同様のご相談を頂きます。
(お客様撮影)

 

パイピングの修理は、修理が必要な部分を分解して似た色の革を巻き、縫い付けるという方法が一般的ですが、
K's factoryではその方法に限らず、出来るだけ鞄本体を分解してダメージを与えるようなことはせずに修理する方法をとります。
今回は同色の樹脂を作り、傷を埋めて整えました。



この方法なら、革を巻いて修理した時よりも綺麗に仕上がります。 何処を修理したのか分からないくらいです!
もちろん、物によっては分解し、革を巻いて修理しないといけません。
お客様から感謝のメールを頂きました。
K's factory 様 カバン、受け取りました。
キレイに修理していただいてありがとうございました。
本当にうれしく思っております。

修理
その他の修理例






  copyright 2010 K's factory


ホーム ご利用方法 お問い合わせ&お見積り